北鎌倉の由緒あるお茶室にて、お抹茶のお教室を始めました。
木々のさざめく音、野鳥の声、自然あふれる中で美味しいお茶を点ててみませんか?
【開催場所】 北鎌倉 宝庵
https://www.houan1934.com
〒247-0062 鎌倉市山ノ内1415
☆風炉と炉のお稽古
【日 程】 毎月第一火曜日
第三土曜日
第三日曜日
【時 間】10:00~15:30
【講習料】
5,000円
季節に応じた炉と風炉のお稽古です。
棚物を使ったバラエテイーに富んだ
お点前をご指導いたします。
ご挨拶の仕方、和室の入り方など
茶道の立居振舞いから生活の基本
となる動作をご指導いたします。
空羽~kuu~の季節の美味しい
和菓子をいただきます。
お許し物のお稽古もいたします。
ご希望の方はお免状の取得もできます。
(お免状の取得には別途料金がかかります)
令和5年
10月3日(火) 10月21日(土) 10月22日(日)
11月7日(火) 11月18日(土) 11月19日(日)
12月5日(火) 12月16日(土) 12月17日(日)
ただ今どの席も満席でございます。
多数の方のキャンセル待ちとなって
おりますのでしばらく募集を
控えさせていただきます。
大変申し訳ございません!
☆テーブルで抹茶の立礼体験 (不定期開催)
大変申し訳ございません!
ただ今募集をしておりません。
立礼体験講座は年に数回不定期で
させていただきます。
日程が決まり次第、募集のお知らせを
いたします。
テーブルと椅子の立礼体験講座です。
お茶が初めての方の講座です。
お茶は堅苦しくて敷居が高くて。
正座は苦手だけどお茶を点ててみたいetc.
初めての方にお勧めの楽しい講座です。
空羽〜kuu〜の季節の美味しい和菓子を
召し上がっていただきます。
プロフィール
横山智子 (宗智)
茶道表千家教授
両親の影響で茶道入門。
東京世田谷に茶室「嶺松軒」を構える。
吉水忠雄宗匠師事
世田谷、北鎌倉、港南台、上永谷他、茶道教室多数。
サイトメニュー
・ホーム
> サブメニュー1
> サブメニュー2
・サービス
・お問い合わせ